冬の鍋食材の代表格ともいえる春菊。かつて周南市野村(旧新南陽)では、防府、下関と並ぶ春菊の産地として多くの農家が春菊を栽培していました。高齢化や跡継ぎ不足、道路整備などの栽培環境の変化に伴い生産者が減少する中で、「受け継…
ネギグループの動画をアップしました!
管内の生産者を動画で紹介する「生産者の思い」に、JA周南園芸部会ネギグループのグループ長、重安豊太(しげやす・とよた)さんの動画をアップしました。 今が旬の一本ネギ(白ネギ)の収穫と出荷調整作業を紹介しています。 ぜひご…
花き生産部会が下松市に花贈呈
JA周南花き生産部会下松支部は1月9日、下松市役所に葉ボタンやユリを使った寄せ植えやアレンジメント16点を贈呈しました。市役所で開かれた贈呈式で、猪本隆子支部長から下松市役所経済部の清水信男部長にアレンジメントが手渡され…
【生産者紹介】なすグループ・松村将吾さん
第5回 なすグループ 松村 将吾(まつむら・しょうご)さん 夏の日差しが降りそそぐ、降松神社近くの畑で、新規就農者の松村さんにお話しを伺いました。 Q. 栽培しているナスについて教えてください。 A. 「筑陽(ちくよう)…
【生産者紹介】ジャム用イチゴ生産・山本さん
ジャム用イチゴ生産 周南市 山本英雄さん 周南市和田の山本英雄さん(76)と妻のマチ子さん(70)は11アールの圃場で、ジャム等に使用される「アメリカ種」という種類の加工用イチゴを栽培しています。徳地で30年以上加工用イ…
七草2000パック出荷
JA周南園芸部会の七草グループに所属する光市立野の田村尚利さんは、1月4日から5日に七草を2000パック出荷しました。 春の七草は正月七日に七草粥として食べられます。古くからの知恵で、正月のお節料理やお雑煮などを食べすぎ…
花き生産部会が下松市に葉ボタン贈呈
JA周南花き生産部会下松支部は12月20日、下松市役所に葉ボタンを使った寄せ植えとアレンジメントを贈呈しました。同支部では、市への感謝と花き生産の周知を目的に10年以上前からボランティアで葉ボタンの贈呈を行なっています。…